動画「Civil3Dによる3D道路設計」の主な内容

1.ラスタベクトル変換とポリライン化

地図等をスキャンしたラスタ・ベクトルデータから等高線を生成する事例をご紹介します。
Civil3Dは、地図など紙に印刷されている地形図をスキャナで読み込み、そのスキャンデータを利用して道路設計を行うことができます。紙の地形図をスキャンしてラスタ/ベクトル変換したDWGデータは、細かい線分(ショートベクトル)の集合体なので扱いづらい状態です。
そこで、Civil3Dのポリライン化機能を使います。等高線毎に1つのポリライン化することで扱い易い地形データに修正できます。


2.ポリラインに標高を与える

ポリライン化した等高線に標高を設定することで、地形を3Dで確認する事例をご紹介します。
Civil3Dは2次元地形データ上にある等高線をポリライン化することで標高情報を設定できるようになります。等高線毎に標高情報を設定した地形データを基に3Dの地形データを作成することができます。
3D化することで、どのような地形なのか理解しやすくなります。


3.立体モデルから縦断図・横断図を作成

3次元化した地形の立体モデルを使って、道路設計(線形、縦断図、横断図など)を行う流れをご紹介します。

① 立体モデルの確認

地形図(紙)をスキャンして3D化したデータを回転してみます。

② 線形の作図

作成した地形の3D地形モデルに道路の線形を作図してみます。

③ 縦断図の作成

線形を加えた3D地形モデルから縦断図を作成してみます。

④ 縦断計画の作成

縦断図を作成した3D地形モデルから縦断計画を作成してみます。

⑤ 基本の横断形状を作成

3D地形モデルから基本の横断形状を作成してみます。

⑥ コリドー作成

3D地形モデルからコリドーを作成してみます。

⑦ 複数の横断図を一括作成

3D地形モデルから複数の横断図を一括作成してみます。


4.図面から標高を取り込み3Dデータ化

図面中の文字から標高情報を読み取り、3次元地形データを作成します。
Civil3Dは2次元図面に記入してある文字データから標高情報を読み取り、3次元地形データを作成することができます。
図面には注記をはじめ様々な文字が記入されていますが、そのなかから「端点標高」の文字のみを選択することができます。
選択した標高情報を持つ文字データを基に、サーフェスを作成することで3D地形データを作成することができます。



Civil3Dでできること

Civil3Dを使うことで、3D地形(TINサーフェス)の作成/編集/断面作成、造成計画、道路計画と道路3Dモデル作成、土量算出、地形解析、構造物の3Dモデル作成を行うことができます。
詳しくは動画をご覧ください。


(動画) Civil3Dでできることはこちら

 


カタログ・ユーザー事例

カタログダウンロード

Architecture Engineering Construction collectionカタログ

AEC Collection
総合カタログ

土木インフラ施工AECカタログ

AEC Collection
リーフレット(土木)

Civil3D、InfraWorks、Navisworks、RevitなどのBIM/CIM対応土木設計ソフトを紹介した総合カタログ AEC Collection による業務ワークフローと含まれるソフトウェアをご紹介したカタログ
カタログダウンロード カタログダウンロード

ほかカタログのダウンロードはこちらから

導入事例

Civil3Dをはじめ、AEC Collectionに含まれるソフトウェアやサービスを利用されているユーザー様の導入事例を是非ご覧ください。


ユーザー導入事例はこちらから

 


CAD百貨が選ばれている理由

当店CAD百貨は、CAD専門会社が運営しているお店です。長年、CADソフトウェアの導入から運用までをご提案してきたノウハウと実績がございます。

  • 初めてCADを導入したいと考えている
  • 種類が多くてどれを選べばいいのかわからない
  • 業種に特化した専用コマンドを持つCADを導入を検討したい

など、CADソフトウェアをご検討の際は、お気軽にお問い合わせください。

 お問い合わせはこちらから